8月5日 (日) 1時限目

 

9:00~

科学技術館チーム

実験 

「放射線測定 霧箱作成」

 

【授業レポート】

 

福島第一原子力発電所事故の発生以来、毎日のように耳にする「放射線・放射能」。

 

 

最初に、目に見えない放射線を霧箱を使って観察する。 霧箱は、放射線が通った跡を観察できる装置。

まずは、キットを組み立てるところから。

 

(←動画を再生できます)

シャーレの真ん中に置いた放射線が出る物質(モナズ石)から、白い筋が。これが放射線が通った跡。

 

放射線の気配を目の当たりにした後は、放射能と放射線の意味や放射線からの防護、人体への影響を説明した。

 

放射線について学んだところで、今度は、放射線測定器・はかるくんで、実際に放射線を測ってみる。
宇宙から地面から、そして身の回りのものからも、放射線は放出されている。

 

紙コップに放射線を出す物質を入れて、放射線が紙コップを通り抜けることを確認。
放射線にはいろいろな種類があり、物質を通り抜ける力なども異なる。

 

授業後にも、積極的に質問する塾生に丁寧に答えてくださった。

 

 

 

 

【講師ご紹介】

更新までお待ち下さい。