2019年8月6日 / 最終更新日 : 2023年8月28日 summer2019 その他 閉塾式 (有馬 朗人 塾長) videocam講義動画はこちらから 第14回創造性の育成塾の最後の時間は、有馬 朗人 塾長による講義と閉塾式です。 講義は、初日の「基本粒子を求めて」の復習から始まります。 有馬先生は、「あらゆる粒子は粒子であるととも […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2023年8月28日 summer2019 その他 まとめ発表 videocam講義動画はこちらから 全ての講義が終了し、まとめ発表の時間です。 塾生たちは一人一人、印象に残った先生のお話を交えながら、夏合宿で気づいたことや今後心がけたいことを発表しました。 ・知識がなければ何も始ま […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月6日 summer2019 実験 さまざまな化学反応 ~色と光と時間の化学~(大西 琢也 東京学芸大学附属小金井中学校) 夏合宿の後半から司会進行をつとめてくださった大西先生が、白衣姿で登場です。先生が理科に興味を持ったきっかけを少し話した後、「さまざまな化学反応 ~色と光と時間の化学~」と題して溶液の色の変化を楽しむ4つの実験が始まりまし […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月6日 summer2019 実験 酸・アルカリの色の変化を考える(宮本 一弘 開成中学校・高等学校) グループ発表も終わり、午後は開成中学・高等学校の宮本先生による実験です。 前半は酸性・アルカリ性の実験です。指示薬と言えば、BTB溶液やフェノールフタレイン液が有名ですが、今回は紫芋から抽出した紫色の溶液を用いて酸性やア […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月6日 summer2019 実験 グループ協議 成果発表(西村 智 自治医科大学 教授) 育成塾の講義も、今日で最後となりました。1限目、いよいよ、合宿を通してチームで協力し作り上げてきたロボットの成果を見せる時間です。 8チーム、個性豊かなロボットが出来上がりました。 制限時間は、1試合10分。4チームで対 […]
2019年8月5日 / 最終更新日 : 2019年8月6日 summer2019 その他 屋外学習(三島スカイウォーク・駒門風穴・柿田川湧水) 本日は快晴の下、屋外学習に出かけます。塾生たちは張り切って準備を済ませ、定刻5分前にバスが出発しました。 最初の目的地である三島スカイウォークに到着すると、ガイドの方から説明がありました。 「三島スカイウォークは、日本一 […]
2019年8月4日 / 最終更新日 : 2023年8月28日 summer2019 その他 科学オリンピックに挑戦しよう(茂木 隆伸 6期/地学 海士部 祐紀 8期/化学 江口 彩花 9期/生物) OBOGによる講話の第2部は、科学オリンピックの体験談です。 育成塾の目的の一つでもある科学オリピックに関わる話なので、多くの塾生が興味を持っていたと思います。話してくれたのは、国際地学オリンピックに出場した6期生の茂木 […]
2019年8月4日 / 最終更新日 : 2019年8月6日 summer2019 その他 ビッグバンからの電波を測る(高倉 隼人 4期生 東大天文学専攻/JAXA宇宙科学研究所) 5限目はOBOGによる話で、「ビッグバンからの電波を測る」と「科学オリンピックに挑戦しよう」の2部構成です。 第1部は、「ビッグバンからの電波を測る」。 この合宿にOBして参加している4期生の高倉隼人くんによる講義です。 […]
2019年8月4日 / 最終更新日 : 2023年8月28日 summer2019 講義 太陽系探査計画・月表面拠点を作る方法(國中 均 宇宙科学研究所長 JAXA理事) videocam講義動画はこちらから 先月、C型小惑星「リュウグウ」への2回目の着陸・サンプル採取を実施した小惑星探査機「はやぶさ2」。そのプロジェクトリーダーを務められた國中先生の講義です。 この講義は、三島市内の中学 […]
2019年8月4日 / 最終更新日 : 2019年8月5日 summer2019 その他 見学先 事前学習(瀬戸 治夫 東京都立小石川中等教育学校) 3限目は「駒門風穴と柿田川湧水について」と題して、瀬戸治夫先生による屋外学習の事前学習です。「合宿に来て写真はとりましたか?明日の屋外学習でも写真撮る人多いと思うけど、写真を撮るよりも先にその場所のこと知ってほしい」と先 […]