

8月2日
今年も、OB・OGが大活躍!
夏合宿では、毎年、塾生のOB・OGに参加してもらっています。
このホームページに掲載する講義レポートの作成や運営のサポートなど、様々な場面で活躍しています。
左の写真は、後輩にアドバイスする4期生の高倉君。昨年も参加してくれました。
右の写真は、牧野先生の実験「ペーパータワーコンテスト」で熱中するOBチーム。先輩の意地を見せつけ、最高記録を出してしまいました。(
左:1期生 佐々木君 【東京大学大学院で植物を研究中】 中央:2期生 田崎君【東京大学を経て今年春に就職】 右:4期生 高倉君【慶応大学3年 物理学を専攻】)
夏合宿後半は、OG2名が活躍中。
(写真左:2期生 高山さん【新潟大学4年生 歯学を専攻】 写真右:5期生 土山さん 【東京工業大学2年生 地球惑星科学を専攻】)
それぞれ、「中学2年で参加した育成塾が、いい経験になった」
「著名な先生方の講義を生で聞けるチャンス」「理科教育の活動をサポートしたい」と、学業で忙しい中、参加してくれました。
彼らは、育成塾のOB・OG会を結成し、夏合宿終了後、期を超えた交流を持とうと活動してくれています。
塾発足から10年。
中学2年生だった塾生が、こうして自主的に輪を広げていってくれるのは、事務局としてもうれしい限り。
頼もしい存在です。

7月31日
タブレットを導入
今回の夏合宿では、初めてタブレット端末を導入。
富士通株式会社よりご提供いただき、塾生一人一人に支給されています。
講義のまとめや、実験の記録などに使用しています。
8月3日には、このタブレットを使って、一人ずつ夏合宿のまとめをプレゼンテーションします。
どんな発表になるのか、こうご期待です。

7月29日
夏合宿での生活。
夏合宿の朝は、毎年恒例のラジオ体操。
ここ三島でも、もちろん行います。
食事の際の「いただきます」「ごちそうさま」の挨拶は、一人ずつ持ち回りで担当。
全国から集まっている仲間に向け、挨拶の前に地元紹介を添えるのが慣例です。

講師の先生とお話しできる貴重な機会でもあります。

ハイレベルな講義が続きますが、ラジオ体操とおいしい食事が、塾生の健康を支えています。

7月28日
無事、研修所に到着!
今日から始まる、創造性の育成塾第11回夏合宿。
国内外から48名の塾生が、静岡県三島市の東レ研修センターに集まりました。
まずは、自己紹介から。


海外からは、中国・フィリピン・シンガポール・ミャンマーの4ヶ国から参加してくれました。
長旅、お疲れ様!

明日から、多彩な先生方の講義が始まります。