
趣旨
「創造性の育成塾」は、“科学技術創造立国”を目指す日本の未来を担い、世界に貢献できる
理数系青少年の育成を目的に、全国から選ばれる理科好きの中学2年生約40人が、ノーベル賞受賞者をはじめ優れた科学者や気鋭の先生方による講義や実験の授業を受ける夏合宿です。この 2016年夏で11回目を迎えます。
また、アジア各国からも約10人の塾生が参加し、雄大な富士山麓で科学の面白さを体感しながら “創造性”や“自ら考える力” を身につけるよう支援します。
なお、この「塾」は、物理・生物・化学・数学・情報・地学・地理の7部門で行われる「科学オリンピック」に挑戦する人材を育てます。
塾生の参加費・交通費は、無料です。
第11回夏合宿
- 参加塾生 :
- 試験選考によって選ばれた中学2年生40名と、
中国、フィリピン、シンガポール、ミャンマーからの参加者8名 合計48名 - 合宿期間 :
- 2015年7月28日(木)~8月4日(木)の7泊8日
- 場所 :
- 東レ総合研修センター(静岡県三島市)
- 主催 :
- NPO法人ネットジャーナリスト協会
- 後援 :
- 文部科学省 東京都教育委員会 宇宙航空研究開発機構(JAXA) 科学技術振興機構(JST)
讀賣新聞社共同通信社 全国・東京都中学校理科教育研究会 全日本中学校長会
- 協賛 :
- 旭化成 ANAホールディングス キヤノン 新日鐵住金 武田薬品工業 東芝 東レ トヨタ自動車
日本生命 日本たばこ産業 日本郵船 パナソニック 東日本旅客鉄道 松井証券 三井不動産
三井物産 三菱重工業 他