7月31日(日)
13:30~14:30
光科学の最前線への招待(東大総長、理化学研究所理事長から見た光科学の最前線)
五神 真 創造性の育成塾 塾長
国立研究開発法人理化学研究所理事長・東京大学大学院理学系研究科教授
15:00~16:00
OB/OGによる科学オリンピック体験談
16:00~18:00
課題研究
8月1日(月)
9:00~10:20
医用画像×シミュレーション×AI ~医療の新しい展開を考える~
大島 まり 東京大学 生産技術研究所 教授
10:40~12:00
「はやぶさ2」と太陽系探査
津田 雄一
宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所 教授 ・
はやぶさ2プロジェクト プロジェクトマネージャ
13:30~14:50
考える力の鍛え方
上田 正仁 東京大学大学院 理学系研究科 教授
15:30~16:50
人工知能研究のこれまでとこれから
杉山 将
理化学研究所 革新知能統合研究センター センター長・東京大学 大学院新領域創成科学研究科 教授
17:00~19:00
課題研究
8月2日(火)
9:00~10:20 / 10:40~12:00
創造性を育成する光と放射線の探究的学習
髙田 太樹 東京学芸大学附属世田谷中学校 教諭
9:00~10:20 / 10:40~12:00
溶媒と温度による溶液の色の変化
小笹 哲夫 開成中学校・高等学校 教諭
13:30~15:00 / 15:30~17:00
色水の柱を作ろう
吉田 勝彦 豊島区立駒込中学校 教諭
13:30~15:00 / 15:30~17:00
分子の形と溶解性 抽出の原理
兼 龍盛 流通経済大学付属柏高等学校 教諭
17:00~19:00
課題研究
8月3日(水)
9:00~10:20
AIは「心」を持てるか
冨田 勝 慶應義塾大学先端生命科学研究所 所長
10:40~12:00
SDGs・VUCA・AI 時代を生きる君たちへ
鈴木 寛
創造性の育成塾 塾長代理 東京大学公共政策大学院教授、慶應義塾大学政策メディア研究科教授、社会創発塾塾長、日本サッカー協会参与、OECD 教育政策アドバイザー