NPOネットジャーナリスト協会 創造性の育成塾 夏合宿2011

創造性の育成塾トップページ > 第6回夏合宿 > 塾生のまとめ > 塾生

 

夏合宿のまとめ > 塾生

 

出席番号 30

堀江 美音(ほりえ みお)

 

 

  

 私の将来の夢は、化学の面から医療を支えることです。
  今まで、ただ漠然とそう思っていたのですが、今回の夏合宿を通して、より具体的な将来像を描くことができるようになりました。
 
  たくさんの素晴らしい授業の中で、私が一番印象に残っているのは、根岸英一先生のご講義です。私は、先生が発見された根岸カップリングの構造の中で、特に、触媒として用いられるpalladiumに興味を持ちました。炭素-炭素結合実現の王手となったのが、そのクロスカップリングに、palladiumが触媒として使用できる、ということだったのがその理由です。私は、金属であるpalladiumをどのように触媒として利用するのか、とても不思議に思いました。金属は、融点・沸点がとても高いので、液体や気体として利用するとは考えにくいし、固体として利用する、と言うのもイメージできませんでした。どうしても知りたかったので、根岸先生に直接お聞きしたら、”溶媒に溶かして使うか、あるいは固体のまま使用する”というお答えでした。また、根岸先生の授業で、比較的私達の身近にある、TiやAuなどのD-block遷移金属が触媒として大変有効だとのお話もあり、触媒というものの面白さに気づきました。このような経験を通して、私は、化学における魔法の薬である触媒技術を応用して、新しい治療法を発見したいと考えるようになりました。
 
  具体的には、悪性化した細胞に、ある触媒を加えて正常な細胞に戻す、という研究をしてみたいな、と考えています。また、このグラフでわかるように、日本人の死因№1は癌なので、そのような研究が実れば、癌細胞を正常な細胞に戻す、という新たな治療法への応用にもつながると思います。
 
  また、私は、医療を志そうと決めたときから、人間は、科学の力を使って、どこまで進んでよいのか、ということについて、悩み、考えてきましたが、今回の合宿での鈴木先生の授業を通して、ある一定の答えを得ることができました。
  その問いに対する人々の考えは多様であり、また、それらの意見をどのようにまとめ、集団の意思として決定するのか、というところにも、いろいろな主義・考え方があります。でも、いつかは、ひとつに決めなくてはなりません。最良の決定をするために、私達はどうするべきなのでしょうか?
  そのための方法はただひとつ。
  議論することです。

 まだまだ私には、わからないことがたくさんあります。
  それを克服するためには、自ら率先して学ぶこと、そして、仲間や先生と徹底的に議論することが大切だと、この塾で学ばせていただきました。
 
  最後になりましたが、たくさんのすばらしい授業をしてくださった先生方、そして、たくさんのことを学び合い、切磋琢磨した仲間達、私達を支えて下さった全ての方々に心から「ありがとう」と伝えたいです。
 
  2011 08 10 第六期生 三十番 堀江美音

 

 

 

 

 

  出席番号順に見る

  01  02  03  04  05  06  07  08  09  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40